
Amazon.co.jp | カスミン DVD・ブルーレイ - 水橋かおり, 櫻井孝宏, 飯塚昭三, 橘U子, 黒田弥生, 本郷みつる
Amazon.co.jp | カスミン DVD・ブルーレイ - 水橋かおり, 櫻井孝宏, 飯塚昭三, 橘U子, 黒田弥生, 本郷みつる
第1話 ヘナモン、走る (2002/10/5) いよいよ第2期のスタート。第1期最終話、カスミン両親はカスミの霞家居残りをあっさりと認め、カスミンのアフリカ行きの危機は去った。ということで、また霞家での生活を再び我々も楽しめるというのは喜ばしい限り。 第2期の1話は霞家でのリレー大会の模様が中継?された。まぁ第1話としては無難な幕開けといったところ。そういえば第1期でも感じたことだが、カスミンって泣くことも少ないし、仙左右門への反抗的な態度も取るし、なかなか頑固で芯の通った江戸っ子って感じ。またそれが魅力的なんだけどね。来週以降ももちろんチェック。 |

第2話 カスミ、キャンプをする (2002/10/12) ヘナモンを無理矢理隠すカスミン、シカオ君にときめきモードのユリちゃん、サイコーに萌える。が、今週のハイライトはマリコさんの真似をした霧彦君に決定。 しかし第1期シリーズを全てチェックしたわけではない俺。人間関係その他、まだまだ勉強不足なことを痛感。とにかく勉強する時間がほしい... |

第3話 ドグウちゃん、アイドルになる (2002/10/19) カスミ家に釘宮理恵キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!アイドルにあこがれてやってきたドグウちゃん、巻き込まれたカスミンは無理矢理アフロヘアにさせられ、かぶりものをさせられ、でも意外とイケていた。 ドグウちゃんの我儘ぶりに耐えかねたカスミンがガツンとカツを入れると、さすがにドグウちゃんも目が覚めた。カスミンに感謝し、ドグウちゃんは再びアイドルを目指す... いやー、カスミン見てると心がなごむね。こんな素晴らしいアニメを見逃していた事実を改めて後悔。第1期の再々放送を心待ちにしてます。 |
第4話 あらいさん、連れ去られる (2002/10/26) カスミンはかえでの家へお泊りすることになったが、あらいさんは「あの」恐怖の双子、かえでの妹るなとなるに連れ去られた。 あらいさんが受けた仕打ちは、女装、結婚式、バナナ釣りその他、ひどく激しいものだった(苦笑)。ようやくあらいさんを助けたカスミンは、双子を優しく諭すのであった。 やっぱりカスミンはイイね!!種ガンダムで鬱屈してしまったワタクシの心を癒してくるよ... |

第5話 桜女、たたかう (2002/11/2) 町内腕相撲大会開催。優勝賞品は何と乾燥機能付き洗濯機、と思い込んでいたカスミンだが、洗濯機は何と準優勝の賞品、優勝賞品は家族でハワイ旅行ご招待。優勝目指していたカスミンは愕然とする。 一方ストーリータイトルの桜女さんも腕相撲は超強い。しかしカスミンに頼まれて大会に出場したものの、準決勝に遅刻して不戦敗。なんじゃそりゃー 決勝は蘭子お姉さまとカスミン、負けたら念願の洗濯機をゲットできるものの、蘭子の挑発にのり本気を出したカスミンは見事優勝してしまった。旅行は当然行けず、洗濯機も蘭子の部屋のオブジェに早変わり、肩を落とすカスミンであった... |

第6話 霞家、学校へ行く (2002/11/16) 蘭子さんがカスミンの部屋へ乱入。蘭子がカスミンから取り上げた書類は授業参観のお知らせだった。当然カスミンの顔色は曇り気味。しかしそこからの立ち直りがすばやいのはカスミンのいいところ。にしても仙左右門の無愛想は相変わらず。 霞家の人々は授業参観に興味津々。結局参観するのは仙太郎さんに決定。しかしその服装のセンスに蘭子さんが徹底指導を加える。何だかヘンな方向へ走ったが、いつもどおりの仙太郎さんが良い、とのカスミンの一言で収拾がついた。 が、授業参観当日、仙太郎さんが熱で倒れこんでしまった。霞家の人々は我を争って授業参観に行きたいと言うが、カスミンはその気持ちだけで十分と言う。しかし授業にはなぜか仙左右門さんの姿が。やはりおいしいところを持っていくのはこのお方なのか... |
第7話 帽子男、企む (2002/11/23) 帽子男って誰?とりあえずカスミンたちにとっての敵だというのはわかったが、やはり前作を見ていない影響は少なくないと痛感。来週も帽子男は登場するが、その間に少しでも勉強しておこうかな。 |

第8話 帽子男、困りはてる (2002/11/30) やっぱり勉強する暇はありませんでした。本当に自由な時間がほしいよ... でも、帽子男はなかなか面白いヤツだった。鍵の謎も更に深まるばかり、まだまだこの件は終わりそうに無い。 |
第9話 カスミ、もうける (2002/12/7) カスミン、彼女の商売の才能がうらやましいと思う今日この頃。俺の商売っ気の無さは親譲りだからなぁ(苦笑)。そしてそれ以上にうらやましいのがカスミンのパワー、こんな元気が俺にも欲しいよ。 が、そんなカスミンも引き際?を見誤り、かえで&ユリを怒らせてしまった。反省するカスミンだが、すぐに仲直り。こんな純粋さも見習いたい... |

第10話 カスミ、家出する (2002/12/14) 仙左右門さんのいつもの冷たい態度に激怒したカスミンはついに家出を決意。霞家を飛び出したカスミンはある家に入る。その家にはお菓子がいっぱい、もぐもぐ食べるカスミン。その時、TVの中からヘナモン、フランシーヌがカスミンに話しかける。 カスミンとフランシーヌはすぐに友達になったが、ずっと一緒にいるというカスミンの発言をめぐって二人は対立。フランシーヌはこの家のヘナモン、カスミンは空へ舞い上がったこの家に閉じ込められてしまった。 しかしカスミンは自分の非を認め仲直り。何とフランシーヌも家のくせに家出していたらしい。帰る家があることに幸せを感じるカスミンだった。 |

第11話 プリン太次郎、しゃべる (2002/12/21) プリン太次郎というヘナモン、ワタシはこれまで全然知りませんでした。それにしてもヘナモンには妙に家電が多いねぇ。これには何か理由があるのか、カスミン初心者のワタクシにはやっぱり全然わかりません。 しかしカスミンはボーっと見て楽しめるから良いね。前後にガンダム種やゲイナーのような濃い作品が並んでいるだけあって、憩いの場となっていることは確かです。 |
第12話 ポトポット、パパになる (2002/12/28) カスミンに間宮くるみキタ━━━(゚∀゚)━━━!!しかし龍ちゃん、子供はプロレスごっこしちゃいけません。色々な意味で。 なかなか切ないストーリーだった今週。この調子で来年も見続けるつもりだが、とりあえずこのページは今週で打ち止めにしようかと。本当はここでストーリーのダイジェストを書くつもりでいたんだけど、いつの間にかナアナアになってるし(苦笑)。決してカスミンがつまらないってわけではないのだ(むしろ面白い方)が、自分の時間も限られてるしね... |

第13話 仙太郎、つくる (2003/1/4) 第14話 あらいさん、家庭教師になる (2003/1/11) 不見です... |
第15話 ハニワ夫人、荒れる (2003/1/18) オハニさんがダーリンとケンカしたらしい。が、これはどうやら霞家にとってオオゴトらしい。いきなり穴掘りを始めてしまうオハニさん、続いて森の木を引っこ抜き、更には脳天に響き渡るくらい巨大な声で歌い始める始末。もう誰にも止められない。 イモムシゴロゴロ、綱渡り、そしてハニワボンバー。カスミン&蘭子さんに散々愚痴って酔っ払い、ヤケ食いと大掃除で大迷惑。しかしダーリンとのケンカの原因が何ともアホらしい理由と知り、あきれるカスミンと霞家の人々だった... しかし蘭子さんがバツイチだったとは!!ぜーんぜん知りませんでした。衝撃の事実、って思っていたけどもしかして既出だったのかなぁ。勉強不足な俺には良くわかりません。 |

第16話 蘭子、張り合う (2003/1/25) 蘭子のライバルであり又従姉妹(初めて聞いた言葉だよ)の蝶子さん登場。蘭子さんとの激烈なバトルは見ごたえ十分だったね。それにしても蘭子さんのキツ目の性格がまたイイねぇ。カスミンには迷惑以外の何者でもなさそうだが(笑) 最近は種ガンダムの展開がアレなので、カスミンの存在がとてもありがたく感じてきた。この調子で俺を癒し続けて欲しいです... |
第17話 カスミ、しゃべりまくる (2003/2/1) カスミン携帯電話(ヘナモン)ゲット!と聞こえはいいが、その携帯電話はずいぶん昔の自動車電話並にデカかった。しかも通話を強要するという始末。こりゃ大迷惑です。 今週はデコッパチを指摘されたユリちゃんのあわてぶりに萌え。にしても、カエデちゃんひでーなぁ。まぁユリちゃんもカエデちゃんをガサツだと一刀両断してたから、どっちもどっちといえばそうなのだが。女の子同士、外から見ると仲良さそうでも実は...ってのは現実でもありがちだからなぁ。この辺りは男性の俺からすると結構怖い。 |

第18話 霧彦、海へ行く (2003/2/8) 泳げないなら素直に言えばいいのに>霧彦君。しかし泳げないのに波乗りはバッチリなんて、よくわからん... せっかく泳ぎを教えていたのに、度々波乗りに離脱する霧彦君にカスミン激怒。グラサンかけて脅しモード。霧彦は仙太郎に連れられ海に潜るが、渦に巻き込まれ溺れてしまった。 仙左右門さんが霧彦を助けた。この海は霧の世界ともつながっていることが判明。カスミンと霧彦も仲直りしてめでたしめでたし。だが、やっぱりこの世界のことが良くわかりません... |
第19話 カスミ、へこむ (2003/2/15) 何だか先生が演技指導のプロかと思えたよ。彼女の言うことを小学4年生(だっけ?)の少女が実践するのは大変です。そりゃへこむわ(苦笑) 肝心の本番は学芸会とは思えないほどの完成度。あんな演出どうやって実現するんだ?(笑)。でもやっぱりカスミンは良いですな。 |

第20話 ヘナモン、勝負する (2003/2/22) どんな勝負になるかと思ったら、すごろく勝負かよ!!いきなり突っ込みたくなるような展開に唖然...霧と霞のすごろく勝負、カスミン(と霧彦くん)はそれぞれ霞と霧の代表として?すごろくのコマになってしまった。このすごろく、止まったマスで様々な課題をこなさなければならないとか。カスミンも大変だ。 仙左右門さんの出目の悪さもあり、カスミンは出遅れてしまう。最後のマスに先にたどり着いた霧彦君の課題は、何とシカオ君との豆腐大食い競争。さすがになす術も無く完敗となった霧彦君とは対称的に、カスミンは見事大食い競争を制し逆転勝利。これでカスミンの鍵も狙われなくて済むようになった、ってことはないよねヤッパり... |

第21話 霧彦、ちょっと仲間になる (2003/3/1) サブタイトル長いーー。今週は気力不足なのでパワーセーブモードに入ります... |
第22話 モモゾウ、さまよう (2003/3/8) サッカーやるんですか?>ユリちゃん。あの服装では色々な意味で危ない気がするが(苦笑)。 しかしカスミン第2期も終わりに近づいているはずですが、ちっともそんな感じがしないねぇ。続けて第3期を放送するそうですが、そうなるとそもそも区切り自体が意味無い気もする。まぁ面白ければそれでよいんですけどね。 |

第23話 霞家、われる (2003/3/15) 桜の食べ物といえば、まず思いつくのが桜餅かなぁ。でも桜プリンとかも、結構イケるかもしれない。今週のカスミンを見ていてそう思いました。どこかで売ってないものかと思っていたらありましたよ。今度見かけたら絶対買おう。 来週はドグウちゃんがカスミ家に再び来襲。どうなることやら楽しみだ。 |
第24話 ドグウちゃん、お姫様になる (2003/3/22) ドグウちゃん再び襲来。彼女のはじけっぷりは見ていて気持ちが良いものです。まぁ霞家の皆様には迷惑なだけだと思いますが(笑) 来週でカスミン第2期も終了。でもそのまま第3期に突入するらしいので、来週でカスミンとお別れというわけではないのだ。やっぱり良いものはできるだけ長く付き合いたいからね。 |

第25話 カスミ、ヘナモンになる (2003/3/29) まずは先週の発言を訂正。すんません、今週で最終回というのは間違いでした。正しくは来週4/5の放送で第2期最終回となります。 それにしても今週のカスミンひでーっ、みずはしさんの出番がほとんど無かった...変わりに出番を増やしたのが土鍋に変身してしまったカスミだった。声はどこかで聞いたことのある声だと思ったら山本圭子さんですか。何ともまぁ渋いところを... 来週は本当に第2期最終回。霧彦君との関係も気になります。 |

第26話(最終回) カスミ、さよならする (2003/4/5) ついに霧彦君ともお別れ、斎賀みつきファンとしてはツラすぎます...が、やっぱりいつ見ても斎賀さんの演技は良いですね。何というか、ヘンにアニメっぽくなくそれでいてカッコよいところが良いと思うのです。うーん、返す返すも残念。 霧彦君と別れ、涙を拭いながら駆け出すカスミン可愛すぎる。それ以上にチャーミングなのがあの長い髪、どれみもそうだったけど、馬越キャラは髪型変わると印象がずいぶん違うね。 第2期もこれにて終了。が、来週水曜日(4/9)から第3期がスタート。まだまだカスミンには期待しても良さそうです。 |

Amazon.co.jp | カスミン DVD・ブルーレイ - 水橋かおり, 櫻井孝宏, 飯塚昭三, 橘U子, 黒田弥生, 本郷みつる
Amazon.co.jp | カスミン DVD・ブルーレイ - 水橋かおり, 櫻井孝宏, 飯塚昭三, 橘U子, 黒田弥生, 本郷みつる